MENU

その後のケサランパサラン

[2023/05/27 更新]

今月20日に投稿した「ケサランパサラン」とおぼしきものを観察しています。
今日見たら、なんと成長しているではないか。少し立ってるし。
ほんとに「ケサランパサラン」だったのか!!! 
私の思い違いであっても構わない。
愛おしくなってきた〜。


レッスン後のランチタイム

[2023/05/24 更新]

町田でのグループレッスン後、参加者のみなさんと一緒にランチタイムをたのしみました。
この日のランチはこじんまりとした開放的なお店で、若いスタッフ2人で切り盛りしていました。
私が注文したのはチキンソテー。お肉は柔らかく、私好みの薄味でおいしかったです。これで1、000円(ご飯は半分にしてもらいました) 
若い人ががんばって働いている姿を見るのはいいですね!

参加者のみなさんは人生の先輩ばかり。ボランティア活動や手話、茶道など、人生を大いに謳歌しています。
わたしもがんばろう!と思わせてくれる素敵な方達です。


ケサランパサラン?

[2023/05/20 更新]

庭掃除が終わって掃除用具を洗おうとふと目を落とすと、「ケサランパサラン?」と思わせる物体がシャベルについていました。
そ〜っとつかんでビンの中に入れています。もし本当に「ケサランパサラン」ならうれしいな〜。
捕まえた瞬間にその人を幸運に変えてしまうともいわれているそうです。


美しい虫だけど害虫?

[2023/05/20 更新]

庭の雑草取りを終えてふと見たら白くて小さくてなんとも美しい半透明の虫が飛んでいました。
名前を知りたいので、Yahoo知恵袋に投稿します。

※早速Yahoo知恵袋に回答してくれた方がいました。
この虫は「エノキワタアブラムシ」だそうです。害虫ですね。殺虫剤買うか。
けど、、、なんとも美しい姿だな〜。


CD「風動」リリース!

[2023/05/15 更新]

台湾のミュージシャンとの合作CD作品「風動」がリリースされました。
コロナの影響で台湾メンバーとのレコーディングは実現しませんでした。
しかし、林 長志さん、季 軒念ご夫妻の諦めない気持ちとまわりの方の応援のおかげで、台湾で録音した音源を日本に持ってきて、日本のメンバーがその音源に重ねる、という手法で無事録音ができました。
録音担当の呉 幼恩さんがMIXしてくれた音源は見事に台湾と日本の音を繋げ拡げてくれました。
このCDは新しいジャンルの先駆けになること間違いない!
是非多くの方に聴いてもらいたいです。
私はオリジナル曲『除夜』で参加しています。ビッグバンド版の編曲もかっこいい〜!

購入希望の方は、氏名 送付先を私のWEB SITE宛にお知らせください。
私から郵送いたします。
料金は1枚 2、200円です。(ゆうちょ銀行か三井住友銀行宛への振り込みになります)

・メールアドレス info@emmevoice.com

【タイトル】 
 CD「風動」(台湾プロジェクト)

【発売日】  
 2023年5月1日(月)

【演奏者】  
 小濱明人(尺八)/林長志(笛子)/
 堀越彰 (Drum、 Percussion)/
 Frederic Viennot (Piano) /Emme (Vo.)/
 KoSwing Big Band(Jazz Big Band)

【曲 目】 
 1.融宇宙於一體之音(作曲、編曲:林映辰) 
    The Sounds United The Universe
 2.風音(作曲:久保太郎、Emme)
    Sound of the Wind
 3.四季紅(作曲:鄧雨賢・編曲:鄧亦峻)
    Love in Four Seasons
 4.大稻埕進行曲(作曲:鄧雨賢・編曲:鄧亦峻)
    Dadaocheng March
 5.Wonder Power(作曲、編曲:林映辰)
 6.除夜(作曲:松本MOCO、久保太郎、Emme・
      編曲:鄧亦峻・作詞:松本MOCO)
    Transfiguted Night



Page 2/296 - Total 1480件 | 前のページ | 次のページ |